お知らせ
-
広島東洋カープ沖縄キャンプ動向調査2020
県内だけではなく、広島をはじめとした県外の方も多く訪れる広島東洋カープ沖縄キャンプ。来場者を会場である沖縄市営球場から中心市街地へ足を運んでもらうことで活性化へ繋がると考えられます。そこで、来場者へ対する施策を考えていく上でのデータづく... -
琉球ゴールデンキングスアンケート集計結果報告会
2020年供用開始予定の沖縄アリーナには多くの人が集うことが予想されます。それにあたり、まちとしてどうお客様を引き込むかが大きなテーマになってきます。そこで、2018年度にて観戦客を対象に行った琉球ゴールデンキングスがホームゲームのアンケート集... -
学生と連携したまちづくり勉強会を開催しました
中心市街地では大学や専門学校といった学生が街中で活動している様子が見受けられるようになりました。そこで、継続して学生とまちが連携していけるよう「学生とまちづくり」をテーマとした勉強会を開催しました。学生と連携したまちづくり勉強会概要名 ... -
イベントによるまちへの波及効果調査
沖縄市の中心市街地では数多くの催しやイベントが開催されています。特に週末にイベントが集中しており、人で賑わっている様子が伺えます。ところが、それらのイベントが中心市街地や個店個店に対し、どのような影響を与えているのか数値化されていない部... -
FC琉球パブリックビューイング開催のサポートをさせていただきました
まちづくりに必要不可欠といわれる若者がスムーズにまちづくり活動を行っていくためのサポートを行いました。FC琉球パブリックビューイング企画概要名 称FC琉球パブリックビューイング企画日 時令和1年11月24日場 所沖縄市一番街商店街 -
沖縄国際大学 産業総合研究所 第28回フォーラム開催のサポートを行わせていただきました
これまで大学内にて行われていた沖縄国際大学産業総合研究所主催のフォーラムを沖縄市の中心市街地で開催していただくよう誘致しました。協議会として、パネリスト選定や調整、会場調整、告知協力などサポートを行わせていただきました。沖縄国際大学 産業... -
第三回銀天街の活性化に向けた勉強会を開催しました
第二回銀天街の活性化に向けた勉強会にて行った那覇市の事例視察の報告を中心に、銀天街のアーケード撤去に関する情報共有や、撤去後のまちづくりについて考えていくきっかけづくりとして勉強会を開催しました。 -
第二回銀天街の活性化に向けた勉強会を開催しました
銀天街と同じく、アーケード撤去に動いている牧志公設市場にかかる通りがどのように合意形成を図っているのか。また、アーケード撤去後のまちづくりについてどのように考えているのか事例視察を兼ねた勉強会を行いました。 -
第一回銀天街の活性化に向けた勉強会を開催しました
2020年に撤去予定の銀天街アーケード。撤去後どのようなまちを目指すか考えていくきっかけづくりとして勉強会を開催しました。
1